災害ボランティアセンター
大和市において震度5強以上の地震があった際には、大和市災害対策本部の要請により、市と市社会福祉協議会が協働し、災害ボランティアンターを設置します。
災害ボランティアセンターでは、被災地支援ニーズの把握・整理を行うとともに支援活動を希望する個人ボランティアや団体の受け入れの調整など行います。
災害ボランティアセンター運営スタッフ
市社協では、平成25年度から災害ボランティアセンターの運営を担うスタッフの養成講座を実施しています。
講座では、災害時に円滑なボランティア活動が出来るようコーディネートするための知識を学び、また、平時においても防災減災の啓発活動に取り組んでいただくため、講座修了後は、市社協に運営スタッフとして登録していただき、災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練をはじめ、関係機関の行う訓練や学習会に参加するなどの活動していただいています。
災害ボランティアセンター運営スタッフの活動内容はこちら(現在準備中です)
大和市社会福祉協議会(やまとボランティアセンター)は、災害救援ボランティアを希望する方のための相談窓口を開設しております。
災害ボランティアに関する情報提供や相談の受付を行いますので、ボランティアを希望される方は、ご連絡ください。
場 所 | 大和市保健福祉センター4階やまとボランティアセンター事務室 |
---|---|
電 話 | 046-260-5643 |
FAX | 050-3730-9430 |
お問合せ | お問合せフォームはこちら≫ |
開設時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日を除く。)の8時30分から17時15分まで |
業務内容 |
|
●神奈川県災害救援ボランティア支援センター(かながわ県民活動サポートセンター内)
電話:045(312)1121 内線2822
FAX:045(312)4810
Eメール:kvc@-kencyk.jp
●全国社会福祉協議会・全国ボランティア市民活動振興センター
電話:03(3581)4655
FAX:03(3581)5721
Eメール:Z-chiki@shakyo.or.jp