基本方針
地域での「共に支え合う」ことの大切さを再確認し、地域福祉活動が益々重要性を増していることを肝に銘じ活動していきます。
また、ふれあい訪問、ミニサロン事業の一層の充実を図り、地域内関係団体との連携を深めて、子育て支援事業への協力、青少年健全育成に取り組みます。
また、個別支援事業は、広報の仕方を考え直し、需要の拡大を目指すとともに、活動を支えているボランティアの研修を充実させ、新たなボランティアの育成を図っていきます。
重点目標
高齢者福祉活動
お花見会 | ひとり暮らし高齢者を対象とした交流会(諏訪神社が会場) |
---|---|
敬老の集い | 高齢者の交流・演芸鑑賞、地区内の幼稚園を会場に園児との交流 |
合同芋掘り会 | 育児中の親子、障害者地域作業所との交流 |
障がい者福祉活動
咲フレンド機能訓練 | 毎日1名の対象障がい者に、3名1組のボランティアが交代で機能訓練を実施 |
---|
児童福祉・青少年育成活動
こどもまつり | 子ども達に思いやりの心を育てることを目的に車椅子体験等を実施 |
---|---|
子育て支援活動 | 民児協が運営している子育て支援「ぴょんぴょんくらぶ」(月1回)を支援、地域内3会場で実施、財源の一部を地区社協で助成し、一部活動にも参加 |
親子陶芸教室 | 親子交流の創作活動として「ふきのとう舎」で実施 |
住民向け講座・講演会等福祉教育活動
住民向けイベント
福祉バザー | ふれあい広場の会場において財源確保を目的として実施 |
---|
広報活動・調査活動・相談援助活動
「おりづる」 | 地区社協だより「おりづる」を発行(年2回8月・3月発行、全戸配布) |
---|---|
個別支援活動 | 障がい者家庭並びに高齢者世帯の方を対象に、登録ボランティアによる日常的な生活支援活動をコーディネート (火災報知器の取付、簡単な修理や庭木の手入れ等の対応) |
組織体制強化・活動充実のための活動
賀詞交歓会 | 地域内の福祉関係者の交流、賀詞の交換を目的に開催 |
---|---|
ボランティアの集い | ボランティアの交流を目的に情報交換を実施 |
ボランティア研修会 | ボランティアの掘り起こしを目的とした意見交流など研修を実施 |
役員研修会 | 情報交換及び研修を目的に開催 |