FMやまとに出演しました(1/28)
2020年02月28日
【テーマ】
認知症支援で、誰もが住みやすいまちづくりを!
~地域包括支援センターでの認知症支援の取り組み~
【出演】
福田南地域包括支援センター 黒田 みどり さん
桜丘・和田地域包括支援センター 恩田 香織 さん
福田北地域包括支援センター 宇野 則子
今回の放送は、市内南部の地域包括支援センターから、3名の認知症コンシェルジュが出演しました。認知症コンシェルジュとは、増加する認知症の方やそのご家族への支援、そして地域での支え合いの仕組みを強化するために、全国各地の地域包括支援センター等に配置された認知症地域支援推進員のことで、大和市では「認知症コンシェルジュ」と親しみやすい名前で活動しています。
放送では、市内9か所の地域包括支援センターや市高齢福祉課の担当者が一緒に取り組む市内全域での活動のほか、それぞれのセンターが担当圏域で取り組む認知症カフェや介護予防サポーターと協働した活動を紹介しました。